No.183

'04 04.16

グリルガード&テールライトガード 投稿者:ねこばす320

ねこばす号はグリルガードおよびテールライトガードを装着しました。
一旦インストールしながら、ガード本体に錆を伴う損傷が見付かり、再度取り外しの上塗装に回していました。

インストールのプロセスをご紹介します。

ねこばす号とご対面〜。
縦のアングルの全面は、ゴムラバーで覆われています。
この部分の劣化がどうなるか、気になるところです。
とりあえず、仮に位置決め
以前、HORIさんがお二人でインストールしたという話を伺いましたが、プロは大事をとって3人で作業しました。
かなり重いものを、ピッタリの位置に持っていかなくてはならないので、難しいようです。
下に潜りこんでボルトを締め付ける作業をしながら、重たいガード本体の半分に近い重量を支えなくてはならないので、、、、、、。
私なら多分無理です。
本的にはバンパー下からフレームにアングルを回し、左右2箇所でガード本体を支えますが、それだけだとどうしてもブレが出てしまいます。
そこで、バンパー裏のフレームから直角に板を立て、そこから90度曲げて小グリルを貫通する「ブレ止め」をガード本体に接続させます。
こんな感じです。
小グリルに蓋をしている樹脂パーツは、切りぬき加工するしかありません。
ブレ止めを接続させます。
これで3箇所でフレームとつながりますから、安定するわけです。
こんなアングルでつながっています。
ちなみに、バンパー下部にくっついているリップは、外さなくてはいけません。
無いからといって何があるわけでもありませんが。
MLの精度はご存知の通り。
インストールしようとしているガードも、MLに負けじ劣らじのアバウトさ(--)。
度々グラインダで加工をしてくれていました。
本体に傷が見付り、遭えなく解体となりました(泣)。
先週の桜巡りの画像が、ノーマルねこばすの最後の画像になります。
逆に、いい記念になったかな。。
後ろの環状8号線を、MLが通過中です。

私が今回、これらのインストールに踏み切ったのは、もうそろそろ163のアフターパーツの供給も減らされてくるのかなあ、という危機感があったためです。
かなり思い切りましたが、いい選択だったかなと思っています。
今163にお金を掛けるのは勿体無いと思われる方も多いでしょう。
ただ、私はMが好きというより、このW163が好きなんですね。
全景
ねこばす号リヤの三種の神器。
ヒッチステップ&スコップに、今回テイルライトガードが追加されました。